おーとばいく室

おーとばいく室

ルネッサ(4DN5)のメンテナンスやツーリングなど

アイテム

サイドバッグを合皮シートで補修

バイクの合皮製サイドバッグの穴を、合皮シート(テープ付き)で補修しました。

鍵(ツールボックス用)の収納、車体取り付け

ヤフオクで入手したツールボックスですが、一応鍵付きです。本来であればエンジン始動、燃料タンクのキャップ、ヘルメットホルダー、ツールボックスが鍵1本で済みますが、ツールボックス専用の鍵が増えるという状況に。鍵は極力増やしたくない人間ですので…

ヤマハのカレンダーを貰った

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。書きたいことは少しあるのですが、雪に閉ざされた北東北ではとっくにバイクシーズン終了しています。春までのんびりアップしていく予定です。 前回記事、リアフェンダー取り付け その1(失敗) - おーと…

ヘルメットのインナーを補修

ヘルメットのインナー補修をしました。100円ショップのクッションケースを使用し、とりあえずは満足できる修理になりました。

よくわからない、グリス界隈

※記事の最後に、ヤマハ二硫化モリブデングリースの代替品について補足があります どうも、みけみけです。 疲れました。グリスのせいです。グリスを購入すべく色々調べたんですが、何が正しいのか。今持っているグリスらしいグリスは(既に何を言っているのか…

安いトルクレンチを購入 E-Value ETR3-110

安いトルクレンチを買ったので、ルネッサのボルトで練習と精度が問題ないかどうかの確認をしました。

【楽しい!】サービスマニュアル入手!【うれしい!】

ヤマハ・ルネッサ(4DN5)のサービスマニュアル(SRV250)をオークションで入手した喜びの記事です。

【これは便利】イージーリフトアップスタンド(もどき)

バイクを簡単に持ち上げるスタンド、イージーリフトアップスタンドもどきを購入しました。便利で満足しています。

バイクの鍵がガチャガチャうるさい問題

どーも。みけみけです。あっという間に12月。もうほとんどバイクには乗れていません。そろそろバイクの冬眠準備だな・・・と思いつつ、チャンスがあれば乗りたいので先延ばしにしています。 さてさて、バイクの鍵をどうするか?長年、最適解にたどり着けない…