おーとばいく室

おーとばいく室

ルネッサ(4DN5)のメンテナンスやツーリングなど

安いトルクレンチを購入 E-Value ETR3-110

どうも、みけみけです。

安いトルクレンチを購入しました。
E-Valueの差込角9.5mm、20N~110Nのやつです。Amazonで買いましたが、近所のコメリにも同じものがあったので、きっと大丈夫?極端に問題が無ければ良しとします。

先日サービスマニュアルを入手したんですが、今までは根拠のない感覚で締めてきたボルトなどにちゃんと規定トルクがあるんですよね(当たり前)。トルクレンチが必要になるわけですが、何年か前に新品で貰った5N~25Nのトルクレンチしか持っていない状態でした。5N~25Nでカバーできるボルトは結構多いんですが、アスクルシャフトなどはもっと大きなトルクレンチが必要。4DNで一番大きなトルクはハンドルクラウンとアンダブラケットのところで、13kg・mのようです。130Nくらいまで使えるトルクレンチが欲しいところ。

と思って探したんですが、130Nで使える奴はほとんどが差込角12.7mmになってくるんですよね。私のソケット類は9.5mmで揃えているので、出来ればトルクレンチも9.5mmにしたい。アタッチメントはできれば使いたくない。

で、結局上記の商品、110Nまでのトルクレンチで妥協しました。110Nあればハンドルクラウンのところ以外には対応できそうですし、自動車のタイヤ交換にも使えます。ステアリングをバラすのはやりたい作業の一つではあるんですが、まぁ、何とかなるでしょう笑

そんなこんなで、安いトルクレンチを買ったわけですが、果たして使い物になるのか。そもそもトルクレンチをまともに使ったことがありません^^;
という訳で、既に持っている5N~25Nのトルクレンチと今回買った20N~110Nを使って確認・練習してみました。

 

購入したトルクレンチ開封

左から外箱・ケース・本体

悪くないんじゃないかな?

 

貰い物の東日製トルクレンチ。

ちょうどいいボルトは無いかなぁとサービスマニュアルで調べます。フロントアスクルホルダが2kg・mです。どちらも約20Nで検証できそう。

 

こいつです。たぶん。

 

両方のトルクレンチで何回か締め、大体同じだということは確認できました。

何回かやっているうちに、何となく力の掛け方は理解できたつもりです。カチッて1回鳴ったらOK(説明書に書いてるw)

やっててふと思ったんですが、タイヤ交換をお店にやってもらった場合、最後にトルクレンチ渡されて確認をさせられることがあります。お店が既に規定トルクで締めているのであれば、客がもう一回確認すれば締め過ぎになるんじゃないかなぁと。どんなもんなんでしょう。

まぁ、とにかく、これでメンテナンスにチャレンジできる箇所が増えそうです笑

まずは、会社の車の夏タイヤ交換をやってみることにします(練習)笑

 

ではでは!

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

コメントを書く