おーとばいく室

おーとばいく室

ルネッサ(4DN5)のメンテナンスやツーリングなど

【大型二輪免許日記3】第1段階② 一本橋

どうも、みけみけです。
大型バイクの教習、今回も1時間だけ行ってきました。最初の難関?一本橋がメインです。結論から言うと、想像以上に体がイメージ通りに動かず、一本橋は意外と難しかったです。

 

 

教習開始

まずは服装。前回、紐が無くてかかとが有る靴じゃないとダメ!ということだったので貸し出し用の長靴を使いました。が、少し抵抗感があったので今回の教習前にワークマンでそれっぽい靴を購入。少し工作をして使いました。別記事で紹介するかもしれません。

特に指摘はされなかったので、問題ないものと思います。
 
日常点検。手順は大体覚えていたのですが、センタースタンドで立てなかったのでやり直し。もう忘れないとは思いますが・・・
乗車し、外周をぐるぐる回ります。4速40キロと言われましたがスピード出し過ぎたようで注意を受けるw
 

ブレーキの体験

急制動ではありませんが、前輪ブレーキだけ、後輪ブレーキだけ、両方のブレーキで、という3パターンでブレーキの効き具合を体験します。教官が白旗上げたら20キロ少しくらいで走り、パイロンに到達したらブレーキ。効き具合は想像通りでした。ブレーキレバーに手をかけっぱなしだったようで、使わない時はレバーに指をかけるなとのこと。
 

一本橋(直線狭路台)

やってきました一本橋。「直線狭路台」ですね。直線におけるバランスのとり方を学ぶようです。普通自動二輪の時は特に苦手意識は無かったので大丈夫だろうと思っていたのですが・・・
 
1回目は何とか渡り切りました。が、8秒くらい。10秒以上じゃないと減点です。
2回目から数回連続で・・・落下!
落下すると焦るんですよね・・・焦ったまま連続で挑戦し、失敗するという悪循環。
 
その後は渡り切ったり落ちたりの繰り返し。渡り切れるときは10秒くらいで、最終的には13秒くらいにはなりました。落ちたら終わりなので、成功率を上げていかないとダメですね。
 
(メモ)
・前に一本橋を渡っている人がいたら、その人が道路に出ていなくなるまで待機
・発進前は後方確認を忘れないこと(何回も忘れた)
・目線は遠くに
ニーグリップをしっかり(ニーグリップを意識するだけで(出来ていなくてもw)成功率があがった気がする)
・安定するまではスピード出す。半分くらいで調整はじめても10秒はクリアできた。
・スピード調節は後輪ブレーキと半クラで。後輪ブレーキ踏みっぱなしでもいいかもしれない。
 

一本橋を終えて

 
最初の難関と言われる一本橋。思った以上に苦労しています。若いころに比べてバランス感覚やバランスを取るための筋肉などが衰えているに違いない!と思ってしまった教習でした。正直、ショックです・・・
まぁ、特に補修ということは無いようなので、とにかく落ちない率を上げられるように気を引き締めて取り組みたいと思います。
 
次回はAT体験とのこと。
AT体験の後に、1時間空けてから夜間教習でもう1時間受けます。それが終わったら第1段階のみきわめ。まだ2時間しかやっていないのに、みきわめを考え始めないといけないなんて、意外と余裕がありませんね・・・頑張ります。
 
つづく。
 
【これまでの大型二輪免許取得日記】