おーとばいく室

おーとばいく室

ルネッサ(4DN5)のメンテナンスやツーリングなど

【大型二輪免許日記4】第1段階③ オートマチック車の運転

どうも、みけみけです。大型バイク免許の3時間目はAT乗車でした。S字やクランクが先かな?と思っていたのですが、人それぞれな感じなんですかね。

オートマ車は、学生の頃に乗っていた原付スクーター以来です。ホンダのカゴ付きスクーターDio Cesta(ディオ チェスタ)に乗っていました。懐かしい。

www.honda.co.jp

それはさておき、教習です。

 

オートマチック車の説明

教官が来るまでストレッチをしながら車庫のAT車を確認。ホンダのシルバーウィングがあります。スカイウェイブで教習だとばかり思っていました。
教官登場。前回までとは違う教官。めちゃくちゃおしゃべりなおっちゃんです笑 ジョークとマニアックな知識をひたすら話してきます。相槌打つのも大変ですw
シルバーウィングを車庫から出・・・・さない。既にスカイウェイブが準備されていました^^; シルバーウィングはもしかして400ccだったのかな?車体が大きくてぱっと見じゃわかりませんでした。
センタースタンド上げる体験をした後、AT車の説明を受けます。各スイッチの説明はもちろん、シート下の収納や鍵いたずら防止のシャッターまで、隅から隅まで説明されました。説明だけ20分以上受けましたが、こんなもんなんでしょうか?
 

スカイウェイブ650の体験

いよいよ乗車です。ニーグリップができないので腰の背もたれ?にちゃんと腰を押し付けること、足の位置で安定性が変わるということの2点を意識して運転せよとのことでした。なるほど確かに足の位置でだいぶ変わります。いろんな位置を試しなさいとのことなので、色々試しました。外周をメインにぐるぐる。たまに自動車用のS字に進入したり、波状路(初です笑)行ったり。
大型のオートマ車もいいもんですね。車体は重いですが、乗っている分には楽でした。
 

MT車に乗り換えて一本橋

AT車はもうよかろうということで、教官とバイクを交換します。前回、一本橋に苦労したので一本橋を見てくれるとのこと。ありがたい。
やはり落ちたり渡り切ったりの繰り返し。ですが、進入スピードを上げることでだいぶ成功率があがってきました。タイムは測らず。
初の教官ですが、だいぶ言われることが違います。ニーグリップが甘いとのことで、とにかくハンドルを動かせと。ハンドル動かせば自然とニーグリップされるからと。なるほど確かにそんな感じもします。連続して成功したところで終了。
道路挟んで向こう側に教官とスカイウェイブがいたので、教官と合流・・・
 
おっとっと・・・どてっ!
 
あぁ・・・ついにやってしまいました。教官が。
 
とても恥ずかしそうにしておりました笑
私からは何も言えずw
 

次回はS字、クランク、坂道発進スラローム

色々あってなんだか疲れましたが、この日は1時間はさんで次の教習を予約しています。S字、クランク、坂道発進スラロームをやるだろうとのこと。第1段階みきわめの前の最後の教習です。気合を入れたいところです。
 
つづく・・・
 
【これまでの大型二輪免許取得日記】