どうも、みけみけです。
大型バイク免許の日記、第1段階1時間目です。
この日は1時間しか予約できませんでした。
初教習&遅めの教習ということで少し早めに行き、次回の予約を済ませてから、入校時に軽く説明された集合場所へ行きます。この建物だったかなーと入ってみると、誰もいませんがバイクが並んでいました。CB400とNC750。教習所らしさ全開ですね!
プロテクターの装着と教官登場
何も指示されていませんが、プロテクターをつけろと言わんばかりに置かれているので、とりあえず付けます。肘、膝、胴体+肩。すべてコミネ製です。普通自動二輪の時はボディプロテクターなんてつけた記憶無いんですが、教習所によるんでしょうかね?貴重品はロッカーへ。
掲示物を眺めたりしながら時間をつぶし、教習時間の少し前になるとさわやかな教官がスーツで登場。1分もかからず、着替えていました笑
世間話をしつつ、バイク経験の情報収集をされます。どんなバイクに乗っているのか?と聞かれ、「250のネイキッドです」と答えましたが、ルネッサはどうなんでしょうね、間違いではないと思うんですが。250ccネイキッドと言えば、4気筒バイクをイメージされてしまいそうです笑 ずっと乗ってない人やアメリカンの人は大変かもだけどネイキッドいつも乗ってるなら大丈夫大丈夫!本当にダイジョウブなんでしょうか・・・(不安)
入校時に受けた運転適性検査の結果を渡され、軽く説明を受けます。思ったよりも良くない!昔はもっと適性があった気がするんですがw
服装に問題発生。入校時にOKと言われた靴で行ったんですが、やっぱり紐は良くない&かかとがある靴じゃないとダメと言われてしまいました。教官に逆らってもいいことはないと思うので、素直に従います。貸し出しの長靴に履き替えます・・・笑
大型バイクの取扱い
バイクに乗れと言われ、「?」と思いながら乗ります。さっそく注意。サイドスタンドかけたまま乗っちゃいました。というか、乗れと言われたらついつい乗っちゃうじゃないですか!乗り方は軽く予習したんですがやってしまいました笑
次にサイトスタンド、センタースタンドのかけ方を習い、さっそく噂の「引き起こし」です。グラブバーではなく、リアのエンジンガード?を持った方が安定するとのこと。意外とあっさり出来ました。左側からのみで右側はやらず。
日常点検の方法
毎回、日常点検をするということで、方法を教わります。
まず、センタースタンドでバイクを立てます。
燃(燃料) スイッチオンして燃料メーター確認
オ(オイル) オイルキャップを開け、オイルの量や汚れチェック。オイルキャプに短い棒がついているんですねぇ。ルネッサにはありません。
車(車輪) フロントフォークを持ち上げ前輪を手で一周回す。その後、後輪を一周回す
チ(チェーン)指で押してチェーンの張り具合チェック
エ(エンジン)オイル漏れ無いか目視チェック
ブ(ブレーキ)フロントブレーキ握る、リアブレーキ手で押す
【エンジンをかける】※キーオンして電子音が鳴りやんでから
灯(灯火類) ライト、指示器、ブレーキランプチェック
バ(バッテリー) クラクション鳴らす
【エンジンを切る】
締(締め付け) ミラーなどの締め付けを確認
点検するかどうかは置いておきます笑 動作のメモですw
大型バイクを運転する
初大型バイク!外周をぐるぐる回ります。パワーがある。ルネッサとは全然違います・・・ チャンスがあれば4速40キロまで出せとのことでしたが、あまりチャンスはなく、2~3回くらいしか4速に入れられませんでした。てか40キロに4速は必要か?
NC750の感想(現状)
・少しのアクセルオンで加速する
・すごく静か
・半クラだけで前に進む(普通?)
・エンスト手前のガクガク(ノッキングで合ってたっけ?)がわかりづらいが、エンストは中々し無さそう。
・教習車仕様のせいなのか、色々機械がついているからなのか、ハンドルが重い気がする。
コースについて
・外周が最優先
・外周以外にも優先道路がある
・障害物超えるときはウインカー&後方目視確認
・発着場ではウインカー出した順番で出る(後ろがウインカー先に出してたら先に行かせる)
・発進時は左ミラー、右ミラー、右後方目視確認の癖をつける
・たまたまかもしれないが、普通車が少なく、バスやトラックや重機天国だった
注意された点
・シフトチェンジ後はシフトペダルの上に足を置く(癖がついてるなぁ)
・リアブレーキはもっと強く踏む(踏んでるつもりが、教習ランプつかないことが多い)