おーとばいく室

おーとばいく室

ルネッサ(4DN5)のメンテナンスやツーリングなど

リアドラムブレーキの効きが悪い

ドーモ、みけみけです。

リアタイヤ交換実施時、ドラムブレーキの分解と掃除も一緒にやっておきました。リアタイヤ外さないとメンテナンスできないですからねぇ。

mikemike-bike.hatenablog.com

 

このそれなりに汚いドラムブレーキを、パーツクリーナ―を使って綺麗にしたわけです。もちろんハブも。

ブレーキシューの残りも問題ないし、ブレーキの効きが良くなる・・はず・・・だったんです。

効かない。全然効かない。

この日はスイングアームのグリスアップもしたので、もしかしたらグリス付着してしまったかなぁ・・・もう一度分解するの面倒だなぁ・・・・と思いながらも、仕方がないので再度分解しました。

リアタイヤを外す必要がある、と先ほど最初に書きましたが、全部は外さなくても大丈夫でした。

アスクルシャフトを途中まで抜けば、ドラムブレーキが外せました。まぁ、全部外すのと手間はそんなに変わりませんが。

念入りにパーツクリーナーで洗浄し、ブレーキシューも紙やすりで表面を削っておきました。

それから再装着。
あれ・・・・ブレーキが効かないぞ・・・・
ブレーキシューにグリスが付着しただけじゃなく、染み込んだりするものなのか?と思いながら、その日は諦めて(面倒)デイトナのブレーキシューを購入しました。

現在使用中のNTBは安いし問題なく効いていたのですが、効きの違いにも興味があったので。

 

それから後日。ブレーキシューを買ったんですが、もしかしたらハブの方に問題があるかもしれない・・・と思い、ブレーキシューの交換の前にハブを軽くヤスリがけすることにしました。

もう、写真から哀愁感が漂っている気がするのは私だけでしょうか・・・

 

ハブ内側を軽く紙やすりで整える感じ。凸凹が出来るとまずいでしょうし、何よりハブの寿命を縮めるのはもったいない。というか交換できる気がしない。

表面を軽く削ったら装着。

 

ブレーキは・・・効くぞ!

よかったよかった、一安心です。
ドラムブレーキのメンテナンスは「ハブを紙やすりで軽く削る」というのも有効だということを、身をもって知ることが出来ましたw

まだしばらくブレーキシュー交換はしなくても良さそうです。この物価高が続いて「ブレーキシュー買って置いて良かった!」となるのが楽しみですよ(負け犬)

ちなみに、ハブが減ったらどうするか?カムシャフトレバーの角度を調整して無理やり使うことが出来るようです。カムシャフトレバーの角度とブレーキ調節のネジで調整が出来ないくらいになるまで使える(使っていい訳では無い)らしい。

色々と勉強になりました。

ではでは!

さりげなくメインブログがあります

mikemike-note.hatenablog.com

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村

 

コメントを書く